top of page

レッスンレポート#29 お話づくり

  • 紺道ゆかり
  • 3 日前
  • 読了時間: 1分

読解でも作文でも、

大事になってくるのが「主語」です。



特に日本語は、

同じ人でも呼び方が変わったりして、

誰を指しているのか

分かりにくいことがありますよね。


だからこそ、読解のときには

「この主語は誰なんだろう?」

意識して読むことが大切なんです。



そして、文章を書くとき

会話では主語を省くことがよくありますが、

文章の中でそれをやってしまうと、

「誰がしたの?」「誰の気持ちなの?」が

分かりにくくなってしまいます。


読む人にしっかり伝わるように、

「誰が(主語)」と「どうした(述語)」をはっきり書くことが大切です。


作文を書くときは、

「これは誰がしたこと?」「誰の気持ちを書いているの?」

と声をかけてあげてください。

その一言で、お子さんの文章力がぐんとのびますよ😊




読解力や作文力が身につく

お話づくりクラスやってます!

木、金、土の16:30〜

土、日の14:00〜

マンツーマン1回45分程度


保護者さまからもお声を頂いてます✨

ree

お申し込みはコチラ💁


ご興味ある方は、

試しに、一度だけの受講でもOK🙆‍♀️

まずは体験から、どうぞ!!

どんな内容かな?の情報みるだけでもOK👌

コメント


bottom of page